Quantcast
Channel: くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南九州の山旅~指宿からぐるりと温泉めぐり

山川温泉の砂蒸し湯を出て国道をしばらく走っていると指宿温泉辺りで殿様湯の看板を発見、 これは入っておかないと。   やや熱め ぴりりとしたお湯でした 気持ちいい~   外には当時、島津のお殿様たちが入浴したであろう湯船が残されてました   知覧を通り清水磨崖仏というところへ 鎌倉時代の磨崖仏が数百メートルにわたり壁一面にあります   吹上浜を通り   鹿児島県日置市の湯之元温泉、元湯・打込湯へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎晩星空がすごいですね~

昨晩は望遠鏡を庭に出して星見です 星の写真も撮りたかったですがのんびり見るだけにしました 外の寒さは感じるようになりましたがこれからは星がきれいな季節ですね 流れ星も何個も見ましたよ   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 雨ヶ池から坊がつるへ

10月7日朝8時頃、長者原へ向かう途中です あまりにススキが光っていてきれいだったので立ち止まりました   長者原から出発 雨ヶ池へ 我が家を出るときは4℃でしたがここでは6℃ 太陽ってすごい   途中紅葉している木も少しあり   雨ヶ池のヤマラッキョウ 見頃は少し過ぎてましたがたくさん咲いててきれいです   マツムシソウもまだ咲いてます これは色が濃いです   いい感じの登山道...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 坊がつるより三俣山お鉢めぐり

 10月7日、雨ヶ池でヤマラッキョウを鑑賞後、坊がつる付近より三俣山南峰へ登ってます 坊がつるのテントは9張確認できました 大船山にピストン中かな?   由布岳もよく見えてますね 空気の透明度がいいです   こちらは祖母山方面   三俣山南峰につきました    Ⅳ峰の向こうに左側は雲仙 右側うっすらと見えているのは多良岳かな?   ばくだんおにぎりとミニカップめんで早めの昼食です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 一目山に寄ってみました

10月7日、三俣山を一回り登った後は一目山にやってきました この道、いい感じですよね   途中、たくさんのヒゴシオンが咲いてます   阿蘇を見ながらコーヒータイム   ヤマハハコグサや   ヤマラッキョウ、アキノキリンソウ、リンドウもたくさん咲いてました   ウメバチソウも   天気が良いといい眺めの山です  簡単に散歩ついでに登れますので近くに来られたらぜひ登ってみてください...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

標高900メートルの我が家の庭から天体望遠鏡で星を撮ってみる

10月8日、古い屈折鏡筒を引っ張り出し、天体写真を撮ってみる   まず夜にアンドロメダ座のM31 アンドロメダの大星雲ですね お隣の銀河になります といっても200万光年 光の速度で200万年ってとんでもない距離ですね   次はペルセウス座のM13 球状星団です 星が何万個か集まってます   朝4時に起きてオリオン座のM42散光星雲...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒川温泉の穴湯

この間、K氏と一緒に我が家の近所の黒川温泉を散策しました 家から歩いて行けるくらいの距離(2キロ)なのに年に数回しか入浴したことがないのです 近すぎて行かないパターンですね 他所ではよく温泉入ってるのに   穴湯 夕方の空いてる時間だったので誰も入ってませんでした 入浴料は寸志(100円~)   この日は満願寺温泉の川沿いの露天風呂にも入りました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴れた日は草刈りです

晴れ続きで草刈り日和 仕事の合間に草刈りして、その合間に山歩きしたり散歩したりしてます 紅葉もはじまってよい季節ですね   秋の味覚と言えばこれもそうですね 栗 むくのは面倒ですがおいしいですねー   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下城の大イチョウ 熊本県阿蘇郡小国町

買い物と所用のため小国町へ 途中の田んぼも稲刈りが終わっているところ、けっこうありました   買い物終わって下城の大イチョウへ 黄色くなっているかなぁ?と思ってきたら   まだでした 銀杏がたくさんついてます   もちろん下にもたくさん落ちてます   あと1~2週間先くらいでしょうか また見にこよう 山の紅葉も、来週こそは見に行きたいなぁ   もうひとつとつのブログはこちら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天体望遠鏡の調整中

天体望遠鏡で写真撮影が行えるように望遠鏡の調整中です ちゃんとピントが出るかな?   日中なんでシーイングが悪くてこんな写真ですがちゃんとピントは合うようです 猟師山の斜面です 外気に1時間くらい慣らしておけば気流も収まりぴたっと写真が撮れそうです あとは寒さ対策ですね   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このところ毎日夕焼けです

天気が良いので毎日夕焼けしてます 明日も良い天気になりそう   いただき物のウィスキーで晩酌 いい感じで秋の夜長を過ごしております♪   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 扇ヶ鼻に紅葉を見に行く

10月16日、朝6時過ぎに宿泊客のSさんを牧ノ戸峠に送り届け、そのまま赤川登山口へ 扇ヶ鼻周辺の紅葉を見に行きました  トンネルを抜けると   気持ちいい青空   でも足元は朝露でべちゃべちゃ   ヤマラッキョウが咲いてる   阿蘇山も見える    さてどのくらい紅葉しているでしょうか? まだあまり紅葉してないようにも見えますが・・・でも心配ご無用、次回に続きます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 赤川から扇ヶ鼻の紅葉

10月16日、午前中だけの登山 赤川から扇ヶ鼻への続きです 紅葉シーズン 平日とはいえこのルートは誰にも会いませんでした 上へ登ってきたら紅葉してますねー   祖母傾方向   足元はこんな感じ   わが家のある猟師山方向   頂上へ向かう道   阿蘇もよく見えてます   扇ヶ鼻にやってきました 紅葉のある場所の進んでいきましょうか 続きます~   もうひとつとつのブログはこちら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲刈りシーズン 煙に突入

稲穂がたわわに実ってますね あちこちで稲刈り中です 前方に稲わらを焼く煙が!   突入! 煙がなんだか懐かしいいい匂いがしました   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 紅葉の扇ヶ鼻から星生山へ

10月16日のくじゅう紅葉登山の様子、続きです~ 扇ヶ鼻から次は星生山の尾根を目指して歩きます 向こうも部分的ではありますが、いい感じの紅葉です   もう霜柱が立つ季節になりましたね   扇ヶ鼻方向を振り返りながら   星生山へ   登山道は紅葉のトンネルです   尾根から池塘を眺めます 向こうに久住山が見えます   阿蘇も見えます だいぶ遠くまで見えそうです   リンドウを愛でながら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 星生山から久住山の紅葉

昨日の続きです 星生山の麓にも紅葉がありました 阿蘇山とのコラボ ここで朝、送り出したお客さんのSさんとばったり会いました あとで久住山までご一緒します   星生の窓からの阿蘇山   久住山の斜面もぽつぽつと紅葉してますね   もうすぐ頂上   到着~Sさんの記念写真を撮って私は赤川に下山します   また来るよ~ 午後から仕事ですが11時前に下りてくることが出来ました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わが家の周辺も紅葉してきました

わが家の庭も赤い葉っぱが目立つようになってきました 日中は暖かいですが良く晴れた日の朝の気温は4℃ほどです   ちょっと家の周辺を車で出かけるとあちこち紅葉してきてます   筋湯に行くあたりはまだ緑も多いですがもうじき赤くなりそう 来月初めくらいにかけて見頃が続きます   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

祖母山付近を周回してきました

飛騨の山岳ガイドさんたちと祖母山付近を周回してきました     詳細はまたあとで   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛騨の山岳ガイドさんたちと祖母山を周回しました

飛騨で山岳ガイドをやっている友人の御一行が我が家に遊びに来ました ちなみに前日はバボさんご夫婦も泊まってました ありがとうございます バボさんご夫婦も我々が登る前々日に北谷登山口から登られたようで紅葉を楽しんだご様子でした 朝8時半、風穴コースから出発です     紅葉がきれいですね~   風穴の中にも入ってみる     いやーきれい     いいですねー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛騨の山岳ガイドさんたちと歩く祖母山周辺、その2

10月22日木曜日、風穴コースから祖母山頂の続きです 祖母山から障子岳方面へ向かいます この下りも面白いですね   霞はかかってますがいい眺めです   ガイド軍団の皆さん撮影中   お、リンドウが咲いとった   途中、天狗岩の先っちょへ寄り道   天狗岩です ガイドの皆さんご満悦です~     天狗岩から戻って先に進みましょう   途中の紅葉もいいねー 楽しい山行はまだまだ続きます~...

View Article
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live