Quantcast
Channel: くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧島連山とほほ旅 その2 小林市内からえびの高原まで

朝6時に小林市内を出発 お昼くらいまでにえびの高原に着くといいなぁ ここから25キロほどだから歩いて6時間ほどだと思うんですけど 途中はツツジに癒されたりしながら歩き 夷守岳は完全に雲の中ですね うーむ シュールな人形 山に入るとワラビが生えてました えびの高原まであと10キロ 七折の滝 キリシマミズキも雨に濡れてます これは何だったか 霧も濃くなってきました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧島周遊とほほ旅、なんと所持金1000円でした

ここ2、3日は本当に良い天気 我が家の庭もいろんな花が咲いてます ビールがうまい さて、21日、22日のとほほ旅の続きです 不動池までやってきました えびの高原は濃霧ですね 韓国岳越えて大浪池まで行こうと思ってましたがこれではねぇ とりあえずビジターセンターの前で食事しながら様子を見ます が、霧は濃くなるばかり ふむー。大浪池に向かいますか これはクロモジかな? ツチグリも土手にたくさんありました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧島周遊とほほ旅、とほほのうちに終わる

4月22日、朝から天気予報ははずれ思いっきり雨が降ってます テント撤収して朝ごはん食べて出発しますか 今日も古道を歩けるかな・・・あまり降らないでほしいのですが 霧と雨の中、ヘッドランプをフラッシュモードで点滅させながら車に気を付けて歩きます うーむ。水量は多いですね 霧島神宮前 足湯は朝は空なんですね 霧島神宮の境内 ますます降ります まずは参拝します 山神社と書いてある方向が古道...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の風景 今の時期はこんな感じです

今朝は雨なので前の日の写真です 野鳥の声がにぎやかです 風もそよそよ吹いてていい朝ですねー 山なので遅くから咲く桜ですがほぼ散りました 花びらがたまに風で舞ってます 藤の花はまだつぼみ やはり平年よりは遅いようです 朝食の準備をしましょうね 朝から挽きたてのコーヒーを飲んで外の景色を見ながら小鳥の声を聴くのが日課です ウグイスもだいぶ歌うのが上手になってきましたよ くじゅう、阿蘇のログハウスの宿...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休用のコーヒーを焙煎しました

昨日は朝から夕方までコーヒー焙煎してました この豆はインドモンスーン、なかなかおいしい豆です そのほかに8種類くらい焙煎しました 釜に入れてから数分後、だんだん色がついてきます 火力は炎を見てもわからないくらい微妙な火加減なので 微圧計をみながらガスを調節します 気温と投入した豆の量で変わります いい色になってきましたねー 放出して冷却...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハイドレーションの水漏れ修理

今朝は曇りですが徐々に天気は良くなりそうかな? 少し開いてきた藤の花です ハイドレーションがザックの中で少し水漏れするので修理します バイトバルブは昨年変えたばかり シリコングリスも定期的に塗布しているので多分アレでしょう チューブが単純にゆるくなったと 両端ともハサミで切ります バイトバルブとチューブはしばらく分解しなくてもいいように徹底洗浄...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タケノコとしいたけ

ご近所からタケノコとしいたけをいただきました しいたけは山のなば木から採れたて、タケノコもまだ掘りたてでした 庭のミツバツツジはだいぶ散ってきました どんどん緑が濃くなる我が家の庭です あ、ワラビ採らなくちゃ     くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 もうひとつのブログはこちらクリックしていただきありがとうございます♪→    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気が早いですがミヤマキリシマの話

まだ気が早い話なのですが 6月のミヤマキリシマの時期の御予約、承ってます 今年は雪が多かったせいか、すべての花の開花は今のところ例年より遅れ気味 ミヤマキリシマの見ごろも普段より長く楽しめるかもしれません 写真は、昨年の6月12日頃の平治岳です  6月10日を過ぎるとぐっと登山者が減るので 静かな山行を楽しみたい方にはいいかもしれませんね     くじゅう、阿蘇のログハウスの宿...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

庭からキノコが生えてきた

アミガサタケが庭から生えてきました 海外ではモリーユと呼ばれ美味なキノコとして珍重されているようです 乾燥させて使ったり生でパスタと一緒に火を通して食べると美味しいようですが わが家の庭のはまだ食べたことありません もう少し増やしてから試してみよっと くじゅう、阿蘇のログハウスの宿   もうひとつのブログはこちらクリックしていただきありがとうございます♪→          

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

庭で山菜を収穫です

庭でワラビとかコゴミとかを収穫してます コゴミはそろそろ終わり、ワラビがどんどん増えてきました   採れたものをさっとアク抜きします きれいな色ですねー   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿   もうひとつのブログはこちらクリックしていただきありがとうございます♪→    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事の合間のコーヒータイム

夕方に灯油ランプを点灯 食事の準備もほぼ終わりちょっとコーヒータイム この時間がなんともいいですね     くじゅう、阿蘇のログハウスの宿   もうひとつのブログはこちらクリックしていただきありがとうございます♪→        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レンちゃん

相方の実家の猫です あいかわらずおてんば まだまだ甘えたい年頃のようです     くじゅう、阿蘇のログハウスの宿   もうひとつのブログはこちらクリックしていただきありがとうございます♪→        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やる気スイッチ

相方の首にやる気スイッチ出現 これを押すと仕事が3倍速くできるとかできないとか?赤い何とかみたいだな、えーとなんだっけ、どん兵衛じゃないし やる気スイッチの正体はせんねん灸でした ちゃんちゃん 温泉にでも行って朝風呂に入りますか 今日は貸切だー     もうひとつのブログはこちら クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう長者原を散歩 5月7日

良い天気で気持ちがいいです 長者原の花はどんな感じか見に行きました 新緑が濃くなりましたねー リュウキンカやサクラソウがたくさん咲いてますね いいですねー さらにアップ マイヅルソウはつぼみが出てました ヒバリもさえずりながら上空でホバリングしてます ハルリンドウもあちこちに咲いていてにぎやか 飛行機も気持ちよさそう 坊がつるでテント泊の登山者が下りてくる時間ですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の庭から見る、くじゅう猟師山

我が家の庭から猟師山はこんなふうに見えます 今月末にはミヤマキリシマのピンクが山の斜面のあちこちに見られそう それを見ながら他の山が大体どのくらいの咲き具合か予想してます 庭の草が伸びてきました 草刈りしなくちゃ 花が終わるまでもう少し待ってあげよう 新緑が目にまぶしい 藤の花満開 庭中いい香りです これからどんどん満月に近づくんですね 来週あたりが満月かな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古祖母山付近でお花見をする

天気の良いうちにミツバツツジやアケボノツツジを見に行こうと 古祖母山へ出かけました 平日でも車はけっこう停まってました  この辺り何度も来てますがこんなに車を見るのは初めて 花の時期は登山者来るんですね     稜線に出るとミツバツツジがまだたくさん咲いてました     シャクナゲもたくさん咲いてます 障子岩尾根方向を見ると斜面がところどころピンク色になっているので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古祖母山周辺を歩く、その2

ランチのあとははコーヒータイム 周りの景色を見ながら飲むコーヒーのおいしいこと たまにはのんびり歩きもいいなぁ   そのあと、来た道を引き返し本谷山方向へ       白花のツツジも咲いてますね     大障子の斜面がピンク色でした シャクナゲかな?咲いてる頃に歩いてみたいですね     柑橘系っぽい葉っぱの白い花は何でしょう     この稜線を歩くだけで癒されます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家の周り 花増えました

あちこちに花が増えました ほおっておくと草がボーボーになりそうです これからは草刈りも必要になってきます   旅人も来ました うしろのカゴがいい感じ   カリンの花も咲いてます     この花ガルテンでお買いもの     大きななめこが歯ごたえが良くておいしいです   今週も近所の山に花見に行ってこようかな しかし平日は天気が悪そうですねー 天気の合間にすぐに行けるよう準備はしておこうっと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう猟師山にシャクナゲを見に行きました

日曜日、お客様を送り出した後、のんびり準備して家からすぐ近くの猟師山に出かけました コースも短いので昼頃から登りはじめても頂上でランチタイムができます   スキー場近くの林道から登りはじめました オオヤマレンゲの木 まだつぼみもついてませんね、やっぱり     シャクナゲがあちこちに咲いてます     ツルシキミの花も咲いてます 柑橘系のいい香りがします でも猛毒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう猟師山から合頭山、そして再びシャクナゲの森へ

猟師山から気持ちの良いトレールを歩いて行きます ミヤマキリシマがところどころ咲いてました この辺りは月末くらいから見頃かも? クサボケがあちこちに咲いてます     オオカメノキの白もきれい     向こうにはくじゅうの山々 気持ちよく伸びる道     ハルリンドウも咲いてます     合頭山にやってきました この日は2グループ、10人ほどの登山者がいらっしゃいました...

View Article
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live