Quantcast
Channel: くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記
Browsing all 4329 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

好来(はおらい)ラーメン 熊本県人吉市

先日はお休みでしたので再び行ってきました メニューは無く、このラーメンだけです 600円也 ボリュームは普通のラーメン店の1.5倍ほどありますのでおなか一杯になります     もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪が降る前にコーヒー焙煎

今週はあちこちで雪になりそうな予報です この辺りも結構積もるでしょうか? 今のうちにコーヒー焙煎しておこう すぐに出かけられるように   出来立て~いい香り 今週も皆さん頑張りましょう!   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから雪になりそうです

近所の牧ノ戸峠は昨日から雪が積もっているようです わが家もこれから雪が降りそう 薪割りを済ませといてよかった~   薪ストーブがあると本当にありがたいです 家の中がいつでも暖か   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 我が家の庭の雪1月20日

一番の友人の葬儀を終えて帰宅したら庭は一面の雪でした くじゅうも結構積もっているでしょうか 何日かしたら山に行ってみよう   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 路面の雪の状況1月20日

枝道に入るとこんな感じですが主要道は標高1000メートルまでは路面に雪はないです 標高1000メートル以上の牧ノ戸峠はチェーンもしくはスタッドレスタイヤが必要です   週末からはこれまでで一番寒くなりそうです 雪も積もりそう   久住山や祖母山もけっこう積もってそうですよ   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

庭に野鳥が餌を食べにやってきます

餌台にミヤマホオジロがやってきましたよ   頭の羽毛が逆立っててかわいいです 2羽で交代で食べてました   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

薪ストーブで熱燗つけながら山へ行く準備

寒い日はホントに温まります、薪ストーブ。 熱燗もいただきながら身体の芯から温まります   温まったところで山に行く準備でもしますか せっかくの寒さ、外でテント泊で体験したいですからねー わが家では-15℃くらいなるかな?坊がつるではどうでしょうね 楽しみ♪   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家から歩いて坊がつるでテント泊

1月22日、自宅から歩いてくじゅう周回    近所の林道を通り   猟師山へ取りつき   まあまあの積雪でした   自宅から2時間40分ほどで到着   猟師山から下り、やまなみハイウェイを牧ノ戸峠まで歩き   牧ノ戸峠から九州自然歩道へ   ソリ遊びによさそうですね     長者原でごぼ天うどん食べて雨ヶ池を越えて   坊がつるへ到着 地面はカチカチに凍ってますのでペグ打ちには工夫が必要です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家から歩いて坊がつるでテント泊の夜

坊がつるでテントを設営後は法華院温泉へお風呂に入りに行きます テントは私以外誰もいません(避難小屋には誰かいたかも?)   温泉は保温材で保温されてました この時期でも気持ちの良い湯温でしたよ   缶ビールを買ってテントに戻ります   まずはビール もうビールという気温ではないのですが温泉に入ったら温まってのどが渇きました   外は月夜ですよ   ちゃんぽん食べたり砂肝をつまみに飲んだり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

坊がつるでテント泊の翌日は白口岳へ

テントを撤収して法華院温泉で水を汲んで出発   青空が見えてます 今のところ良い天気です   雪が深いところもありますがおおむね歩きやすいです   こんな岩場が楽しいですね   白口岳に到着です 向こうに大船山がちらちら見えてます なんだか小腹がすきました   朝食の残りを熱い湯と一緒に頂く さて温まったし出発しますか   中岳の御池を目指します   稲星山のトラバースはいつも雪が深いですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 凍結した御池の上を歩く

1月22日、23日 自宅から歩いて猟師山を越えて坊がつるでテント泊の続きです 白口岳から稲星山をトラバースして御池に向かいます 池の小屋の前、上宮に参拝   だんだん霧が濃くなってきました   御池に到着 見通しがあまりききませんね   足元はけっこうな厚さの氷です この日はどこを歩いても大丈夫そうでした(日によって違います、注意)   視界が開けました 皆さん池の上を歩いてますね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家から歩いてすずめ地獄を雪中散歩

1月25日、家から歩いて近所の森まで散歩 動物以外の足跡はないですね 風も無く静かな森   すずめ地獄のぼこぼこは雪でほとんど埋まってます   更に森の奥へ   ときおりキツツキがこつこつ木をつついてる音が聞こえてきます   よっこらせと川を渡り   雪玉で遊びながらさらに奥へ歩きます   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家から歩いて近所のすずめ地獄を雪中散歩その2

昨日の続きです 森の奥を展望台の方向にどんどん歩いて行きます   やどりぎがいっぱい   あずまやで休憩   ちょっとコーヒータイム   それからクヌギ林を歩き   雪玉をうしろに投げられた   リョウブの森を抜け   奇岩石群の雪がおもしろいことに   雪玉投げたら頭に命中 ごめん   家に帰ってきたら雪かきです 我が家の庭の雪もとけました でも山はまだたくさん雪がありますよ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コーヒーの焙煎

寒い日が続くと温かいコーヒーが飲みたくなりますね ということでコーヒーを焙煎 これは自分で改造した釜です   コーヒーの生豆を選別して   焙煎機に投入 時間や色合い、煙などを見ながら進めていきます   いい頃合いになったら冷却 さ、今週はどこの山で飲もうかな~   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近所の耕吉の湯に入る

先日、雨降りだったので温泉で温まろうと近所の耕吉の湯へ。   平日ということもあり貸切     湯の華がたくさん浮いてます   たまらんですなー たまにはのんびり温泉もいいものですね   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山の食料にマッシュポテト

スーパーで目についたので買ってきました マッシュポテト100グラム99円   水でもどしてみる   マヨネーズ投入   最近のマッシュポテトはおいしいですね 小分けして塩コショウした状態で持って行けば副食になりますね   スライス餅はラーメン用に マッシュポテト粉末とスライス餅があれば ラーメンに最初はスライス餅を入れてラーメン食べ終わったら残りの汁を調整してマッシュポテト投入...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山用の古いシグの水筒を洗う

貰いもののシグやマルキルなどの水筒が放置されてたので中をきれいに洗浄しました 小さいのはちょっと山に行くときに使えそう   洗浄した後、ストーブで中を乾かして   カップ類もきれいにしておけばキャンプの時に使えるかな     もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと山旅に

ちょっと山旅してきました テント担いで一泊ですが。 詳しくは明日にでもアップいたします    もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テント担いで霧島ぶらり旅 その1

 2月2日朝、白鳥温泉下湯から出発 郷土の森を抜けてまずは韓国岳を目指します うしろに見えるのは甑岳、霧氷がついてます 森の中は静かです 時折キツツキの音が   きれいな沢を渡り   大木が何本もある下を通り   倒木の下をくぐるのは荷物が大きいのでちょっとつらい   甑岳は霧氷がすごいです   笑っている木   天然のスケートリンク?   森の中を抜け不動池の横に出ました 目の前には韓国岳...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テント担いで霧島ぶらり旅 その2 韓国岳

2月2日、白鳥温泉から郷土の森を通りえびの高原まで登ってきました 硫黄山は噴気と硫黄の臭いが前より明らかにすごいことになってました(この2日後に立ち入り規制)   霧氷を眺めながら登ります  もうすぐお昼になるので霧氷に間に合ってよかった 天気も良いしきれいですねー   山頂に到着 数人休憩してらっしゃいました   明日はあちらの山を歩いて麓へ下りる予定です...

View Article
Browsing all 4329 articles
Browse latest View live