Quantcast
Channel: くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿蘇 烏帽子岳から中岳火口を望む 11月30日

烏帽子岳までもう少しです 眺望が開けてきました   こちらは草千里方向 噴煙を上げている中岳火口ではなくここの真下にマグマがあるそうです  まあ、地面の下はどこでもマグマがあるので近いか遠いかだけなんでしょうけどね   頂上です   中岳の火口もよく見えます 噴煙はしばらく待ってないと見えないくらい少ないですね   年賀状用に写真を撮り(写りがイマイチだったのでボツになるかも)、烏帽子岳を下って...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿蘇 草千里からロープウェイ火口駅へ

11月30日、久しぶりにロープウェイの火口駅にやってきました    まずはお参りして   火口から1㎞はまだ規制中なのでこちらから高岳へは登れません 仙酔峡からは行けると思います   そのあと景色見ながら南阿蘇まで下りて温泉、瑠璃へ 風呂上りに併設された食事処でお昼ご飯   さすがにこれは2人でも食べ切れないので普通のちゃんぽん550円を頼みました それでもけっこうな量でした...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山で飲むコーヒーを自家焙煎しました

このところ忙しい時期ではないので、ほとんど自分用のコーヒーを焙煎してます クリスマスや年末用のコーヒーは再来週になってから一気に焙煎しちゃいますかね 焙煎したてが美味しいですからね   焙煎中の釜の中 いい色になってきた   すばやく冷却して出来あがり つやつやして美味しそう   薪ストーブにあたりながらのんびりいただきますか え、コーヒーを飲んでる写真がない?そうなんです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今朝も天体望遠鏡で木星を見ました こんな感じで見えます

昨晩、セッティングしておいた望遠鏡で早朝から木星などを見ました   途中から赤道儀と望遠鏡を入れ替え改めてセッティング   最初はオリオン座のM42などを観望して     5時過ぎに金星がのぼってきたので満ち欠けの様子を写真に撮り   木星の様子を撮りました     木星は倍率を上げて動画でも撮ってみました <!-- youtube -->...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天気が良いと薪ストーブ用の薪割りしてます

2~3日分の薪を割るのはほんの15分ほど。 冬場は体もあったまるしちょっとした運動になっていいです。   あー暖かい~   家じゅうが暖かくて気持ちいいです 床でごろごろできます 薪ストーブのそばで本を読んでるとなんだか眠くなってきます 眠れない方にはすごくいいかもです(笑   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薪ストーブの上で焼きリンゴ

と言ってもただストーブにのせてるだけなんですが   ストーブの上で調理もできます   家の真ん中にあるので暖かいです     そろそろ野鳥のためにエサ台にミカンなどを置くようにしました 今年は暖かいのでまだ木の実があるようでそんなに食べてないようです 12月なんで人も動物もみんなそろそろ冬支度ですね   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧島の麓で史跡を訪ねて散歩

12月9日、えびの市付近からの霧島連山 天気がよくなりそうです   朝もやがかかっていていい感じです   球磨郡あさぎり町で友人K氏をのせて再びえびの市へ まずは石橋を巡ります   林鉄用の石橋は立派なのが多いですね 大分にも日本一の大きさ(スパン長)のがありますが林鉄用です   下を覗いてみるK氏   次は小林市 国道沿いの石氷橋   これは渡れないので見るだけ   ここも小林市...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

霧島の麓で史跡めぐり その2

旧岩瀬橋からちょっと進むと永仁の碑があります およそ722年前の石碑、宮崎県内では最古の石碑のひとつだそうです   宮崎市内へ移動 宮崎港のぎょれん丸で食事   去川の大イチョウ だいぶ散ってました     野尻の漆野原一里塚   一里塚、けっこう大きいです   同じく野尻 岩観音と呼ばれる東麓磨崖仏   この岩屋の中に彫られてます   小林市の霧島岑神社 狛犬ではなく仁王像です   参道を登って...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスのイルミネーションを見に行く 宮崎県小林市

霧島の麓で史跡巡りをして晩御飯を食べた後は相方の運転で野尻のイルミネーションを見に行きました 国道沿いにたくさんの電飾が見えます   野尻の庁舎前   ゆーぱるのじりの辺り   小林駅前に戻ってきました   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レモンのはちみつ漬け

レモンやゆずをたくさんいただいたので作ってみました   いい香りです 山にも持って行こうかな?   もうひとつとつのブログはこちら   クリックしていただきありがとうございます♪→   くじゅう、阿蘇のログハウスの宿  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう ひとりテント泊忘年山行 まずは黒岩山から

12月13日は、お客様の出発を見送ってからのんびり準備、今回はテント泊でゆっくり縦走します   まずは牧ノ戸峠からお昼前に出発、黒岩山へ ここから長者原まで行き坊がつるでテント泊です   思ったより天気も悪く、笹が濡れてます   ズボンが濡れる前に何とかしましょう 冬靴履いているのでカッパを履くのも面倒だしなぁ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう 坊がつるにテント張ってまずは温泉へ

12月13日、牧ノ戸峠をお昼前に出て黒岩山~泉水山を経由して長者原まで下りてます   お昼ご飯がまだでした ホットサンドを食べる もうホットじゃないけど   長者原到着 レインチャップスのおかげでズボンも濡れず汚さず助かりました   レインチャップスを脱いで出発~雨ヶ池から坊がつるへ   雨ヶ池 霧で山は見えませんねー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テントに戻って一人宴会

12月13日、黒岩山から周回して坊がつるでテント泊 法華院温泉にも入って温まりました 今夜のおつまみはサラダといたわさからです   翌日の予報を見ながら食事  天気図があったほうがわかりやすいですけど午前中は良さそうです   ミートローフを温めて   ちゃんぽんで〆    外に出てみると星は一つも出てません 真っ暗 では寝ますか   あ、蚊がいる こんな時期にねー びっくり   そして翌朝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅうテント泊 白口岳から見る祖母山

これは昨日(12月17日)の昼間 我が家の様子です けっこうな雪降りですが夕方、陽が照ると融けはじめました 今朝は冷え込んで-7℃ほどです 良い天気になりそう   12月14日朝、坊がつるにテントを張った翌朝、鉾立峠から見る祖母山方面です あっちでテントを張ると雲海が見えそう   白口岳への登りは泥道で滑りやすいです   なのでステミングで登ります    昨晩お世話になった坊がつるが見えます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グレートトラバース田中陽希氏に会った

昨日、某所を車で走っていると田舎の風景に溶け込んだ徒歩旅の方が。 普通ならばそのまま通り過ぎるのですが田中さんが前日に大崩山に登ったことは聞いていたので もしや?と思い車を停めてしばらく待っていると   田中陽希氏でした お疲れ様です 普段は本当に誰もいなくて独りで歩いてらっしゃるんですね この日は田舎道なので誰にも会うことなく黙々と歩いてこられたようです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅう テント泊忘年会2日目 白口岳から御池

白口岳では祖母山方面の眺めがすばらしかったです あちら方面も雪が降ったらテント泊してまた縦走したいなぁ   池の小屋へやってきました   まずは上宮へお参り   御池を見ながらコーヒータイム 先日は何分の一か凍ってましたが今日は全然凍ってませんね   くじゅう分かれの辺りからは阿蘇五岳がきれいに見えてました この辺りでのんびり山を見ている方が何組かいらっしゃいました   途中でホットサンドを食べて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州のスキー場、雪あります

近所の九重森林公園スキー場、全面滑走できるかどうかはわかりませんが今のところ雪はあり滑走可能です 今週は暖かくなりそうなのでもう少し寒さが欲しいところです   そういえば↑のポスターは日本で一番南にある五ヶ瀬ハイランドスキー場ですがこちらも滑走可能みたいです  ここは標高が1600メートルほどと高いところにあるので結構寒いんですよね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬用の靴下にネオプレンソックスを試してみる

薪ストーブを焚いている暖かい室内で今日も仕事しております   そうそう、この冬はこれを試してみようかと。ネオプレンのソックス。 ネオプレンの冬山用ソックスはノースフェイスから縫い目無しのが出てますが 近くの山道具屋さんになかったのでホームセンターで900円くらいのを買ってきました。お試しなのでこれで十分。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノルディックウォーキング用にポールを贈る

叔母がノルディックウォーキングをやりたいのでポールが欲しいなぁとつぶやいてましたので早速購入 軽くて携行性も良いように短くなりサイズ調整が簡単というのがポイント。 ノルディックウォーキング専用のポールがいいかなーとも思ってましたが買い物などに行くときに気軽に使いたいとのことで モンベルショップにてこれにしました   先ゴムはノルディックウォーキング用に交換 これで後ろに突いても滑りにくいですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスの飾りつけ・・・の後は正月飾り

薪ストーブ、暖かいです~  サンタさんが入って来るには煙突が細いですけど。   街にはしばらく下りてないのでわかりませんがやっぱり今の時期はクリスマス一色なんでしょうね? 日本の場合だと正月が控えてますので明日を過ぎたら片づけないといけないなぁ イルミネーションとかは大体、お正月明けまでみたいですね   そういえばビリーホリディっていたね   入口付近も   玄関も...

View Article
Browsing all 4326 articles
Browse latest View live