Quantcast
Channel: くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

アライテント ライズ1のフライシートを購入

$
0
0

 アライテントのライズ1はエアライズと違いシングルウォールなので雨の日でもフライシート無しで使えますが

大雨の時はさすがにテントの端から漏水することがあります

ライズ1のフライシートはメーカーカタログにはありますが実際に売ってるのを見たことはなかったので取り寄せていただきました

 

まずはライズ1を張ります 裏地にエスフレッチャーという透湿素材がコーティングされてます

底はファスナーでL字型に開き冬山ではアイゼン履いたまま中へ潜り込めます ベンチレーターが2箇所 重さ980グラム

 

フライシートをかぶせました 単体でも防水素材なのでフライも下までなくても十分でしょう フライ単体で重さ320グラム

 

上のベンチレーション

 

後ろはゴムループをポールに引っ掛けて固定 入口側はポールにグロメットで固定 短辺側、長辺側にループあります

 

下側のベンチレーターはフライの内側になります フライをしっかり張れば通気は良好

 

入り口から見るとこんな感じ フライをかぶせると内部の結露も無くなるので普通のテントとしても使えますね 前室に靴も置けるし

重さはエアライズ1とあまり変わらなくなりますが(やや軽いくらい)2人寝るならフライ使うのもいいかもですね

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4329

Trending Articles